美容クリニックコラム

肌のたるみの原因は紫外線? 気になるその理由と対策方法は

肌のたるみの原因は紫外線? 気になるその理由と対策方法とは

夏を目前に控え、日焼け止めや帽子が手放せない季節となりましたね。
肌を白く美しく保ちたい女性にとって、シミや日焼けの原因である紫外線はまさに大敵。
しかし、紫外線が肌に及ぼす悪影響はそれだけではありません。
実は紫外線は、肌を老化させてシワやたるみを発生させる原因でもあるのです。
そこで今回は、紫外線から肌を守るために覚えておきたい予防・対策方法をご紹介いたします。

紫外線による「光老化」とは

光老化とは、UV-AやUV-Bといった紫外線が肌に及ぼす悪影響のこと。
UV-Aは地上に届く紫外線の約95%を占め、夏の強い日ざしはもちろんのこと、秋や冬の日差しにも混ざって降り注いでおり、雲や窓ガラスを越えて肌に到達してしまいます。
一方、5月から8月ごろにかけて照射量が増加するUV-Bは、主にシミや日焼けの原因となる紫外線です。
紫外線が肌の内部に届くことで、メラニン色素の形成を促してシミを発生させたり、肌のバリア機能を低下させ乾燥や肌荒れ、ニキビといったトラブルを引き起こします。

紫外線でたるみが起こるのはなぜ?

光老化の中でも特に厄介なのが、主にUV-Aによって引き起こされる“たるみ”です。
波長の長いUV-Aは肌の奥深くにまで到達し、ハリや弾力を支えるコラーゲンやエラスチンといった組織を壊してしまいます。
さらに、コラーゲンやエラスチンを生成するための繊維芽細胞まで傷つけてしまうため、ハリや弾力の再生を妨げられてしまうことに。
肌のたるみを予防するためには、日々のスキンケアに加えて徹底した紫外線対策が必要となるのです。

たるみを防ぐ紫外線対策

紫外線対策の基本は、やはり日焼け止めの使用です。前述したとおり、波長の長いUV-Aは雲やガラスを通過してしまうため、曇りの日の外出時はもちろんのこと、日当たりの良い室内で過ごす日にも日焼け止めを塗るよう心がけましょう。
また、たるみ予防のために忘れてはいけないのが「頭」の紫外線対策です。
顔の肌と頭皮は繋がっており、基本的な構造も同じです。そのため、頭皮が紫外線ダメージを受けてたるんでしまえば、顔のたるみにも影響してしまうことに。
帽子や日傘、頭皮に使用する日焼け止めスプレーなどを活用して、頭皮にも紫外線対策を行いましょう。
日焼け止めはその日の内にしっかりと洗い流し、丁寧な保湿でアフターケアを行うことも大切です。

肌のたるみの原因は紫外線? 気になるその理由と対策方法とは

肌のたるみは、見た目年齢を一気に老けさせてしまうもの。徹底した紫外線対策と念入りなスキンケアで、若々しくハリのある肌を保っていきましょう。
「すでにたるみが気になり始めている……」とお悩みの方は、美容クリニックでリフトアップ治療を受けてみるのもひとつの方法です。
おすすめは、メスを使うことなくたるみを改善するスレッドリフト治療。スレッドリフト治療の中でも特に人気の高いキングコグリフトは、腫れや傷みが少ないため、初めての方でも安心。自然にリフトアップしてくれるため、「人に知られずにたるみを改善したい!」と考えている方にピッタリの治療法です。
キングコグリフトに興味がある方は、ぜひ一度美容クリニックでカウンセリングを受けてみてください。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別の投稿一覧